Maternity

三軒茶屋の歯医者「三軒茶屋 UJIIE DENTAL CLINIC」では、妊娠中の方に配慮した治療と予防歯科の診療を行っています。妊娠周期による治療のタイミング、レントゲンや服薬、治療時の体勢など、さまざまなポイントを踏まえて、妊婦さんにやさしい診療をご提供しています。受診を希望される場合には、妊娠中であることや妊娠何週目かを伝えてご予約ください。

お母さんと赤ちゃんのための、
安全・安心な歯科診療

お母さんと赤ちゃんのための、安全・安心な歯科診療

妊娠中は出産に備えて体調や体型が大きく変わってきますが、お口の中も、ホルモンバランスの変化でさまざまな影響を受けています。つわりでこれまで通りのブラッシングができなくなったり、食事の量や回数が変わったりと、口腔内環境が悪化する要因が増えてきます。そのため、虫歯や歯周病が進行するリスクが高まるのです。

特に気をつけたいのが、妊娠中の歯周病=妊娠性歯肉炎。妊娠中は歯周病を発症しやすくなるだけでなく、歯周病菌によって子宮収縮を促す物質ができると、早産や低体重児出産のリスクが高まります。お腹の赤ちゃんにも影響することですので、口腔内環境が悪化しないよう、セルフケアとプロケアでお口の中を清潔に保つようにしましょう。

【PICK UP!】
これから赤ちゃんを迎える方に
知っておいてほしいこと
~虫歯と家庭内感染~

PICK UP!これから赤ちゃんを迎える方に知っておいてほしいこと~虫歯と家庭内感染

生後まもなくはお口の中に虫歯菌がいない赤ちゃんも、家庭内で唾液を介して虫歯に感染します。さらに生後6ヶ月前後から歯が生え始めると、虫歯を発症するリスクが高まります。虫歯のある親の元で育った子どもは、虫歯のない親の元で育った子どもより、虫歯の発症リスクが3倍程度多くなるというデータもあります。お子様が虫歯にならないためにも、ご家族みんなでお口の中から虫歯菌を減らしておくことが大切なのです。

当院では、お口の中から虫歯菌や歯周病菌を減らし、トラブルを早期発見できる予防歯科をご提案しています。ご両親はもちろん、おじいちゃん・おばあちゃん、お兄ちゃん・お姉ちゃんなど、赤ちゃんのお世話に関わる人は、ぜひこの機会に予防歯科を利用して、虫歯リスクを減らすことが大切です。

妊娠周期と歯科診療のタイミング

妊娠周期と歯科診療のタイミング

妊娠中の歯科診療は、レントゲン撮影や投薬、治療時の麻酔など気になることが多いのではないでしょうか。また、体調が不安定になりがちな時期には、通院であっても外出するのが億劫になったり、迷ったりすることがあるかもしれません。

妊婦さんの歯科診療では、妊娠周期によって気をつけるポイントが異なりますが、「安定期」と呼ばれる妊娠中期(5~7ヶ月)であれば、治療も問題なく受けられます。妊娠初期は早産の心配もありますし、つわりでお口の中に器具を入れられないことも。また、妊娠後期になると、いつ陣痛が起きてもおかしくないため、緊急時を除いて治療は避けたいものです。

出産後のお母さんは、赤ちゃんのお世話で自分のことは後回しになりがちです。出産前の比較的余裕がある時期に、お口のトラブルを解決し、予防歯科でよい口腔内環境を保ちましょう。当院では、妊婦さんの不安にきちんと対応しながら、必要な処置をご提案してまいります。どうぞ安心して、お気軽にご相談ください。

つわりで歯がみがけない方へ

  • 歯みがき粉を使わない

    歯みがき粉の香りがつわりを誘発する方もいます。その場合には水だけを付けてブラッシングしてみましょう。ある程度は歯を清潔に保てます。

  • 小さいブラシを使う

    ヘッドの小さいものに取り換えることで、口の中に入れやすくなります。また、デンタルフロスや歯間ブラシを併用することで、隅々まできれいにできます。

  • ブラッシング以外の方法を考える

    うがいをするだけでも、歯をキレイにすることは可能です。歯が磨けない場合は、食後にうがいをしてお口の中を清潔にしましょう。

妊婦さんの歯科治療Q&A

妊娠中にレントゲンを撮っても問題ないですか?

歯科のレントゲン撮影なので、赤ちゃんにX線が照射されることはありません。また当院では、撮影をする際には、X線を防護できるエプロンをお腹につけて撮影をしますので、影響はありません。ただし、より安全に撮影する場合は妊娠初期を避けるのがいいでしょう。

麻酔で胎児に影響はありますか?

歯科の麻酔は、局所麻酔です。このため、使う薬液の量も少なめですし、注射したところで分解されますので胎児に影響の出ることはありません。しかし麻酔薬でアレルギーを起こしたことがある方や、気分が悪くなったことのある方はあらかじめお伝えください。

親知らずがあって痛いのですが、抜歯できますか?

妊娠中は、歯ぐきに炎症が起こりやすいので、トラブルがもともと起こりやすい環境ではあります。もし親知らずが生えているのであれば、妊娠する前に抜歯しておいたほうがいいでしょう。

もし妊娠してから親知らずが痛み出したというのであれば、産婦人科の先生と相談をして薬や消毒で痛みを緩和する治療を行っていきます。気になるようであれば、一度当院へご相談にいらしてください。